ページをリニューアルしました。
月: 2015年12月
お祝いにお花をおくりました
皆様お久しぶりです。
kumiです。
本の出版でお世話になったラグーナ出版さんが先日引越ししました。
遅くなりましたがお祝いにお花を送りました。
お祝いにはお花だと思ってお花屋さんを探していたら、社長がお店を教えてくれました。
ビスターレビスターレです。
障害者の人たちが働くB型作業所だそうです。
青山にあってお花のアレンジメントをしてくれます。
今はクリスマスリースとかで繁忙期だと思いますが、引っ越し祝いなので来年では遅いです。
注文しました。
ブリザードフラワーで、予算を伝えました。
イメージを伝えるのにお花とかわからなかったので、優しい感じで、ピンクで、とかあいまいな感じでしか伝えられませんでした。
プロの職人芸に任せました。
ラグーナさんに無事にお花が届いて電話がありました。
喜んでくれました。
素敵なお花が届きました。
写真のお花です。
またお祝いにお花を送ることがあったらビスターレビスターレさんにお願いします。
サイトリニューアルのお知らせ
まるみ名刺からお知らせです。
2015年中をめどに、まるみ名刺プリントセンターのサイトをリニューアルいたします。
サイトのデザインも全く新しいデザインになるほか、新たなページも追加いたします。
今回、抜本的なリニューアルを行うため、URLが変更になります。
過去のURLでアクセスしても、新しいURLにジャンプできるようにいたしますが、一時的に過去の投稿にアクセスできなくなることがございます。
いつもまるみ名刺のサイトをご覧になっている皆さまには、大変ご迷惑・ご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご了承いただきますようお願い申し上げます。
忘年会へのご招待
師走!年賀状をお作りしています。
法政大学の坂本先生にお礼に行きました。
大変お久しぶりです。
kumiです。
6月に法政大学の坂本先生のゼミに行って、本の帯を書いていただくことになった話を書きました。
帯を書いていただいて本が発売されたのでお礼に行ってきました。
先生の書いた『日本で一番大切にしたい会社』シリーズが会社にあるので、前回読んで先生に会いに行きました。
本を読んで先生は怖くない人だ。
でもすごい人だと思って先生に会う前に緊張して呼吸困難になりました。
社長に何度も息してる?と訊かれました。
先生は気さくにお話ししてくださる方だったので今回は大丈夫だと思っていたんですが、緊張しました。
まさか自分が本を出版して、その帯を坂本先生に書いてもらえるなんて思ってもいませんでした。
ブログ読んだみなさんもkumiさん6月に本出すって言ってたけど何があったんだろう?と思ったかもしれません。
10月にラグーナ出版さんという鹿児島の出版社さんから出しました。
『泣いて笑ってまた泣いた』 倉科透恵(くらしなゆきえ)著です。
くらしなゆきえはペンネームです。
透恵でゆきえって読みます。
会社の話を書きました。
私の10年間をギュッと縮めて4年間の出来事として本に書いてます。
Amazonでも買えますがラグーナさんから直接買ってもらったほうがラグーナさんの利益になります。
こっちから買ってくださいませ。
送料無料です。
一部の書店さんにもあります。
なぜ本を出せたかについては本のあとがきにも短く書いてます。
もしかしたら、不定期で短く区切って本ができるまでを薄めて書くかもしれません。
たまにブログを見てみてくださいませ。