新宿区の中の西新宿で名刺製作しています。
社長は社内業務。
chiyoさんは名刺製作。
masanobuさんは名刺製作。
kumiは名刺製作と大手町、西新宿に納品。
社長が役立つものを教えてくれました。
スワンタッチです。
本はさむ栞です。
はさんでおくとスワンの首が追いかけてきてくれます。
読みたい部分がすぐわかります。
便利な商品です。
名刺、封筒、はがきなど…印刷のこと、何でもご相談ください
新宿区の中の西新宿で名刺製作しています。
社長は社内業務。
chiyoさんは名刺製作。
masanobuさんは名刺製作。
kumiは名刺製作と大手町、西新宿に納品。
社長が役立つものを教えてくれました。
スワンタッチです。
本はさむ栞です。
はさんでおくとスワンの首が追いかけてきてくれます。
読みたい部分がすぐわかります。
便利な商品です。
新宿区の中の西新宿で名刺製作しています。
社長は社内業務の後、出かけました。
chiyoさんは名刺製作。
yasukoさんは名刺製作。
kumiは名刺製作と中野坂上、西新宿に納品。
社長がデザインの勉強になるからと二科展のチケットをくれました。
chiyo「社長がでデザインの勉強になるからって言ってたよ」
kumi「勉強してるのは色彩検定ですよ」
chiyo「学校でイラストレーター勉強してるのはデザインの勉強でしょ!」
kumi「おおっ。そうでした」
学校で勉強中でした。
そのうち行ってこようと思います。
その前に学校でデッサンのセミナーです。
社長に絵がヘタウマではなくヘタヘタと言われたkumiとしては気が重いです。
絵が上手な人っていですね。
新宿区の中の西新宿で名刺製作しています。
社長は一日外回りでぐるぐる。
chiyoさんは名刺製作と西新宿に納品。
kumiは名刺製作。
kumiは先日『ハローキティアート展』に行ってきました。
年代別のキティの商品があったり、山口裕子さんキティの大きな絵がありました。
すごかったのが、ご当地キティの標本1000個です。
全国のキティが標本になって飾られている姿は圧巻でした。
ご当地キティの本を毎年買ってますけど、数にするとあれだけあるんだなと感動しました。
壁ぎっしりに飾ってありました。
グッズ売り場も広くていろいろ売ってました。
kumiはさりげなくキティのバッグを買ってしまいました。
A4がらくらく入る大きさです。
『ハローキティアート展』は9/5まで銀座の松坂屋8Fで開催しています。
新宿区の中の西新宿で名刺製作しています。
社長は社内業務の後外出したのですが、途中秋葉原で大雨により立ち往生
予定を大幅に変更することになりました。
chiyoは名刺製作。
私は先日「甦る日本の心」~東日本大震災を乗り越えて~ シンポジウムに行ってきました。
内容は、明治天皇の玄孫、竹田恒泰(たけだつねやす)氏の講演と、
被災地で「愛と癒しの世界」コンサートを開催している高橋晴美&アンフィニの特別コンサートでした。
学校の授業で歴史には興味がなかった私ですが、かなり面白かったです。
大和魂を大事にしていこうと思いました。
新宿区の中の西新宿で名刺製作しています。
社長は社内業務の後出かけました。
chiyoさんは名刺製作。
kumiは名刺製作と中野坂上、大手町に納品。
リラックマのトランプの一枚です。
だらだらとリラックマって過ごしてるから、太ったのでしょう。
それにきぐるみの重さも加わりますからね。
新宿区の中の西新宿で名刺製作しています。
社長は社内業務の後出かけました。
chiyoさんは名刺製作。
kenzoさんは名刺製作。
kumiは名刺製作と西新宿に納品。
kumiは先日社長に免許を取ってはだめだといわれました。
社長「kumiさんはせっかちだから、ハンドル持つと人格がかわるんじゃないの?
いらっときて前の車あおったりするんじゃない?」
chiyoさん「人格変わる人いるからね」
kumi「そんなことないですよ」
昔、免許をとる時に適正検査で落ちるといわれたことを思い出しました。
kumiは車の免許を持ってませんが、とるのはやめようと思いました。
もちろんハンドル持つと人格が変わったりしません。
午前中、会社に来客がありました。
kumiは三週間前に名刺をリニューアルしたのですが、お客様にやっと新しい名刺を渡せました!
会社の名刺は配る機会がないので、やっと使う事ができました。
新宿区の中の西新宿で名刺製作しています。
社長は社内業務の後、大手町、八重洲に納品。
chiyoさんは名刺製作。
kenzoさんは名刺製作。
kumiは名刺製作と西新宿に納品。
kumiは先日学校の授業が一区切りついたので、記念にあるものを買いました。
リラックマのぬいぐるみです。
なぜぬいぐるみをいい歳して買ったのかというと合成写真を作るためです。
以前リラックマで合成写真作りました。
これはリラックマのきぐるみの写真を合成して作りました。
ぬいぐるみがあればいろいろコラージュできます。
一緒に撮影してみました。
学校で合成写真の作り方を勉強したので、このぬいぐるみを使って合成写真を作りたいと思います。
新宿区の中の西新宿で名刺製作しています。
社長は一日内勤、夕方から外出。
kumiさんは名刺製作。
chiyoも名刺製作。
完全なるchiyoの趣味ですが、
三大自転車レースの一つ、ブエルタ・ア・エスパーニャが8月20日(土)に
開幕しました。
今年で66回も開催されている歴史あるレースです。
今年は なんと日本人として初めて 土井雪広選手(所属チーム:スキル・シマノ)が
出場しています。
昨日の土井選手は、集団先頭を牽引するシーンも映りいつもより楽しくレース観戦出来ました。
これから3週間、気合入れて応援したいと思ってます。
新宿区の中の西新宿で名刺製作しています。
社長は午前中外出と中野坂上と八重洲に納品。
chiyoさんは午前中外出と名刺製作。
kumiは名刺製作。
kumiは今日合成写真を作りました。
ポラロイド風に作ってみました。
新宿のどこかのビルの夜の景色です。
似顔絵と合成して記念写真を作りました。
仕事中に遊びでつくたわけではありません。
仕事の一環です。
練習にまずこれを作ってみたのです。
いずれ仕事の内容はご紹介します。
新宿区の中の西新宿で名刺製作しています。
社長は外回りでぐるぐるしてました。
chiyoさんは名刺製作。
kenzoさんは名刺製作。
kumiは名刺製作と大手町、中野坂上、西新宿に納品。
kumiはたこ焼きに見えるものを食べました。
たこ焼きに見えますが、ドーナツです。
ミスタードーナツの『ポン・デ・たこ焼き風』です。
たこ焼きではなくポン・デ・リングです。
もちっとしてます。
タコは入ってません。
たこ焼きのように美味しかったです。