新宿区の中の西新宿で名刺制作しています。
chiyoは、先日の3連休に映画『マレフィセント』を見に行ってきました。
見に行った大きな理由が、3D映画を見たくなったからなので、
映像的にはよい映画でした。
内容もところどころツッコミたくなりますが、
そもそも呪いをかけた理由がわかりやすかったので、
単純に世界観を楽しめばおもしろい映画だと思います。
今年は「美女と野獣」も実写版で公開されるそうですが、
それはまたCMみて考えたいと思います。
名刺、封筒、はがきなど…印刷のこと、何でもご相談ください
新宿区の中の西新宿で名刺制作しています。
chiyoは、先日の3連休に映画『マレフィセント』を見に行ってきました。
見に行った大きな理由が、3D映画を見たくなったからなので、
映像的にはよい映画でした。
内容もところどころツッコミたくなりますが、
そもそも呪いをかけた理由がわかりやすかったので、
単純に世界観を楽しめばおもしろい映画だと思います。
今年は「美女と野獣」も実写版で公開されるそうですが、
それはまたCMみて考えたいと思います。
新宿区の中の西新宿で名刺製作をしています。
先日、はじめて映画館で3D映画を見に行きました。
「スター・トレック イントゥ・ダークネス」です。
映画そのものは、スタートレックシリーズを見た事が無い人でも
比較的楽しめると思いますが、知ってる人はもっと楽しめます(当たり前ですが)
私は、家にあるDVDをはじめから見直したくなりました。
3D画像は、期待値が大きすぎたようで、思ったほどの感動はありませんでした。
普段眼鏡をかけない私は、途中うるっとくるシーンで
眼鏡邪魔だなって思ったぐらいです。
これに懲りずまた3D映画に挑戦したいと思います。
新宿区の中の西新宿で名刺製作をしています。
chiyoは久しぶりに映画の試写会に行きました。
デンゼル・ワシントン主演の『フライト』です。
いや〜。デンゼル・ワシントンは演技うまいですね。
ネタバレになるといけないのですが、とにかくすごく嫌な親父で、
私の好きだった『ペリカン文書』のデンゼル・ワシントンのイメージが
かなり崩れる感じでずっと物語が進行していきました。
でも、最後ちょっと見直したのでオススメです。
新宿区の西新宿で名刺を作っています。
今日は、先月講演を聞いた山田洋次監督作品『東京家族』を会社帰りに見に行きました。
この映画は、小津安二郎監督『東京物語』基に、山田洋次監督が撮り上げたものです。
世界的に評価の高い小津監督の『東京物語』を見たことが無いので比較は出来ませんが、
『東京家族』は、家族のなんともいえない感情を描いておりおもしろい映画でした。
私の両親が大阪に住んでいる為、久しぶりに会った親に言われる小言には
よくイライラしたりしますが、映画を見終わったらまた家族皆で
会いたいなと感じました。
新宿区の中の西新宿で名刺製作をしています。
今日は目白の椿山荘で”男はつらいよ”シリーズの山田洋次監督の特別講演「寅さんと私」を聞きに行きました。
私自身あまり詳しく知らなかったのですが、
”男はつらいよ”シリーズが48作もある事、寅さん役の渥美清さんが自分が寅さんに負けてしまうのではないかと悩んでいた事などを知り驚きました。
これまでこういった講演に参加させていただく事は少なかったのですが楽しい時間を過ごすことが出来ました。
なんちゃって秋田弁講座 ~2回目~
私なりの解釈で覚えきた秋田弁(東北弁)を紹介していきます。
①そうですね=んだ