昨年テレビを見てから影響をうけて、いろいろなドレッシングを買ってます。
昔は、ドレッシングが酸っぱくてあんまり好きではなかったのですが、
今はいろいろあって楽しいです。味覚が変わった事も影響はしてるんでしょうね。
時間の経過は、いろいろ変化をもたらします。
名刺デザインの好みもちょっと変わってるって事かもしれないなと
感じています。
名刺、封筒、はがきなど…印刷のこと、何でもご相談ください
新宿区の中の西新宿で名刺制作しています。
chiyoは、先日の3連休に映画『マレフィセント』を見に行ってきました。
見に行った大きな理由が、3D映画を見たくなったからなので、
映像的にはよい映画でした。
内容もところどころツッコミたくなりますが、
そもそも呪いをかけた理由がわかりやすかったので、
単純に世界観を楽しめばおもしろい映画だと思います。
今年は「美女と野獣」も実写版で公開されるそうですが、
それはまたCMみて考えたいと思います。
新宿区の中の西新宿で名刺制作しています。
2014年7月5日『TOUR DE FRANCE 2014』が開幕しました。
今年は、サッカーW杯大会が盛り上がっている中での
イギリススタートでしたので、自転車レースは盛り上がるのかと心配しましたが、
溢れるばかりの観客がテレビ中継に映ってホっと致しました。
(イングランドがそうそうにW杯敗退したことも要因なのでしょうか…)
日本人では、チーム ユーロップカーに所属する『新城幸也』選手が出場しています。
初日から、ゴール250m手前で落車がありドキドキする試合展開ががつづいています。これから、3週間眠れない日々が続きます。
新宿区の中の西新宿で名刺制作しています。
kumiは4月から11週連続で神社に行きました。
15の神社とお寺に行きました。
4月に鳩森神社に行ってから続きました。
鳩森神社、大杉神社、大宮氷川神社、明治神宮、井草八幡宮、根津神社、松島神社、小網神社、白山神社、浅草寺、銭塚地蔵、今戸神社、三峰神社、神田明神、代々木八幡宮。
テレビ紹介されていたというのもありますが、おいしいものが食べたかったのです。
雑誌で紹介されていたお店にのそばに神社があったのです。
神社でなにしてるかというとお願いしているんです。
kumiの欲望は48時間以上続くのです。
でも一つのお願いは一つの神社です。
一つのお願いを複数の神社ですると神様があそこでもお願いしてたから自分がかなえなくていいだろうと思うらしいです。
分散してお願いしました。
神社に行って不思議な体験をしたこともあります。
去年、埼玉の大宮氷川神社にいってあるお願いをしたら、人生の転機がありました。
ある人が迷っていたときこの神社で『自分の進むべき道にすすめますように』とお願いいしたらどんどん道が開けていくのを見たので、進路に迷っていたkumiは同じようにお願いしてみました。
去年の8月です。
それ以降転機がありまして、5月にふたたびお参りしました。
kumiの家からははるかに遠いんですが、大宮駅からかなり歩くんですが、お参りに行きました。
埼玉に神社はほかに氷川女體神社とかいきましたが、方向音痴なkumiが行けたのは奇跡だと思ってます。
住宅街の中にあるのでなにも目印がありません。
帰りは遭難して、おうちに泊まろうするしかないかと思うほど人に会えなくて道が聞けませんでした。
神社はよばれないといけないときがあるらしいので、今回はあちこちの神社に呼ばれたようです。
新宿区の中の西新宿で名刺制作しています。
奇しくもFIFAワールドカップで日本代表がコロンビアに負けた日に
こんなブログネタとは自分ながら天邪鬼で面白いと思ってます。
2014年6月21日 chiyoは、東京・秩父宮ラグビー場に
ラグビー観戦にいってきました。
日本代表 対 イタリア代表 の試合です。
過去の試合で、イタリアに勝った事がないと聞いていたし、
観戦前の練習風景でもイタリアに2mを超える選手がいたりして体格差があり、
こんなので勝負になるのかとドキドキでした。
ふたを開けてみると、すごい接戦、最終的に26−23で日本が勝利しました。
なぜ私がラグビー観戦に行くようになったかというと、
知り合いに大学ラグビー経験者がいて、2019年に日本で、
第9回ラグビーワールドカップが開催されると聞いたからです。
オリンピックは黙ってても盛り上がるでしょうから、
私は、微力ながらその前のラグビーワールドカップに向けて
ちょこちょこ応援に行こうと思っています。
サッカーも野球も好きだけど、ラグビーも面白いです。
新宿区の中の西新宿で名刺製作をしています。
先日、はじめて映画館で3D映画を見に行きました。
「スター・トレック イントゥ・ダークネス」です。
映画そのものは、スタートレックシリーズを見た事が無い人でも
比較的楽しめると思いますが、知ってる人はもっと楽しめます(当たり前ですが)
私は、家にあるDVDをはじめから見直したくなりました。
3D画像は、期待値が大きすぎたようで、思ったほどの感動はありませんでした。
普段眼鏡をかけない私は、途中うるっとくるシーンで
眼鏡邪魔だなって思ったぐらいです。
これに懲りずまた3D映画に挑戦したいと思います。